主 催
Mono-ya
後 援   /八代市 八代亜紀と共に明日の八代をつくる会 八代商工会議所 八代市商工会 八代経済開発同友会 (一社)八代青年会議所
    (一社)DMO八代 エフエムやつしろ テレビやつしろ(株)(ひこいちテレビ) キャバレーニュー白馬
制作協力   /八代ミュージック&ギャラリー  協力/立川直樹事務所 テクニクス

電話お問い合わせ: キャバレーニュー白馬

0965-33-3211

「キャバレーニュー白馬」は、八代亜紀さんが初めてステージに立った思い出の地です。若き日の八代さんがその歌声で 多くの人を魅了し、歌手としての第一歩を踏み出したこの場所は、八代市の歴史と文化を象徴する特別な存在です。 大スターとなった後も、地元への愛を忘れず、帰郷するたびに店を訪れ、「ここが私の原点」と語っていたそうです。 ゆかりの地「キャバレーニュー白馬」で、彼女の音楽人生の軌跡を振り返りながら、その想いを共有する特別な時間を お届けします。

Technics
フラッグシップモデルのスピーカーSB-R1、アンプSU-R1000、アナログプレイヤーSL-1000Rに加え、50万円以上のレコード針を組み合わせたハイクオリティサウンドシステムは、圧倒的な情報量をもつアナログレコードに収録された音楽を繊細に大胆に、まるで生のライブ会場のように再生します。
レコードコンサート
Technicsが誇るハイクオリティ・システムで八代亜紀の歌声が生のように再現されるオーディオ・ライヴ。監修:立川直樹(プロデューサー)
トークショー
八代亜紀さんにゆかりのある方々による特別トークショー
2019年熊本城ホールにて行われた未公開のコンサートの映像を上映します
未公開コンサート映像上映
八代亜紀さんの数ある名曲の中から選りすぐりの楽曲を歌唱
(八代市出身)
西城なつ美
出演:
スペシャルステージ
出身地:熊本県八代市
誕生日:9月25日
血液型:O型
60〜80年代のソウル・ポップス・歌謡曲まで幅広いジャンルを歌い、自ら作詞・作曲・プロデュースも手掛ける。
デビューより現在まで度々ニューヨークを訪れボーカルレッスンを受ける。
ヴォーカリスト
西城なつ美

1949年生まれ。70年代の始まりから、メディアの交流をテーマに音楽、映像、美術、舞台など幅広いジャンルで活躍するプロデューサー・ディレクター。分野はロック、ジャズ、クラシック、映画音楽、アート、舞台美術、都市開発と多岐に渡り、音楽評論家・エッセイストとしても独自の視点で人気を集めています。「シャングリラの予言」、「セルジュ・ゲンズブールとの一週間」、「TOKYO1969」、「ザ・ライナーノーツ」、「I Stand Alone」、「CONVERSATION PEACE ロックンロールを巡る10の対話」、「音楽の聴き方」など著書多数。

立川直樹
プロデューサー

電話:  0965-33-3211  (キャバレーニュー白馬)

Eメール : info@akiyashiromemorialnight.jp
下記お問い合わせフォームからもお申し込みいただけます。
チケットお問い合わせ
主  催Mono-ya
後  援   /八代市 八代亜紀と共に明日の八代をつくる会 八代商工会議所 八代市商工会 八代経済開発同友会 (一社)八代青年会議所
制作協力   /八代ミュージック&ギャラリー  協力   /立川直樹事務所 テクニクス (一社)DMO八代 エフエムやつしろ テレビやつしろ(株)(ひこいちテレビ) キャバレーニュー白馬

「キャバレーニュー白馬」は、八代亜紀さんが初めてステージに立った思い出の地です。若き日の八代さんがその歌声で 多くの人を魅了し、歌手としての第一歩を踏み出したこの場所は、八代市の歴史と文化を象徴する特別な存在です。 大スターとなった後も、地元への愛を忘れず、帰郷するたびに店を訪れ、「ここが私の原点」と語っていたそうです。 ゆかりの地「キャバレーニュー白馬」で、彼女の音楽人生の軌跡を振り返りながら、その想いを共有する特別な時間を お届けします。

レコードコンサート
Technicsが誇るハイクオリティ・システムで八代亜紀の歌声が生のように再現されるオーディオ・ライヴ。
監修:立川直樹(プロデューサー)
トークショー
八代亜紀さんにゆかりのある方々による特別トークショー
スペシャルステージ
出演:西城なつ美(八代市出身)
八代亜紀さんの数ある名曲の中から選りすぐりの楽曲を歌唱
未公開コンサート映像上映
2019年熊本城ホールにて行われた未公開のコンサートの映像を上映します
Technics
フラッグシップモデルのスピーカーSB-R1、アンプSU-R1000、アナログプレイヤーSL-1000Rに加え、50万円以上のレコード針を組み合わせたハイクオリティサウンドシステムは、圧倒的な情報量をもつアナログレコードに収録された音楽を繊細に大胆に、まるで生のライブ会場のように再生します。
ヴォーカリスト西城なつ美
出身地:熊本県八代市
誕生日:9月25日
血液型:O型
60〜80年代のソウル・ポップス・歌謡曲まで幅広いジャンルを歌い、自ら作詞・作曲・プロデュースも手掛ける。
デビューより現在まで度々ニューヨークを訪れボーカルレッスンを受ける。
プロデューサー立川直樹

1949年生まれ。70年代の始まりから、メディアの交流をテーマに音楽、映像、美術、舞台など幅広いジャンルで活躍するプロデューサー・ディレクター。分野はロック、ジャズ、クラシック、映画音楽、アート、舞台美術、都市開発と多岐に渡り、音楽評論家・エッセイストとしても独自の視点で人気を集めています。「シャングリラの予言」、「セルジュ・ゲンズブールとの一週間」、「TOKYO1969」、「ザ・ライナーノーツ」、「I Stand Alone」、「CONVERSATION PEACE ロックンロールを巡る10の対話」、「音楽の聴き方」など著書多数。

チケットお問い合わせ
下記お問い合わせフォームからチケット購入をお申し込みいただけます。氏名・住所・電話番号・枚数・メールアドレスをご入力の上、送信ボタンをクリックして下さい。事務局よりお支払い方法についてご連絡させていただきます。
※チケットは完売致しました。
電話: 0965-33-3211 (キャバレーニュー白馬)